正月元旦 年始参り
thumbnail of ol2014村田初詣ポスタ-
年の初めに、ご本尊様、ご先祖様に詣で、日々の健康に感謝し新たな年の多福を祈り、力あらば、正法のために尽くしましょう。 本年、新仏様を迎えられましても、寺院での初詣は問題ありません。

詳しくはこちら
1月12日  初御講
1月19日  七面宮大祭
p_shitimen1406_02

妙法寺境内にある七面宮は昔よりこの地方の総鎮守として人々に手厚く護られてきた仏様であります。当山では大祭をこの地方の農作業に合わせ1月、6月、10月の各19日に

詳しくはこちら
2月第二日曜日  寒修行
寒修行

保内郷寺院と檀信徒の皆さまによる恒例の保内郷地域全家庭の家内安全・除災得幸を祈願する寒修行が行われます

詳しくはこちら
3月  春季彼岸会
お彼岸写真

春秋2回の彼岸があります。彼岸とは彼の岸という事で今私達のいる此地(この地)と(彼の地)という事でまよいの多いこの地から悟りの世界の彼の地をめざして精進・努力をする一週間です。

詳しくはこちら
4月 日曜日 みんなで作る!妙法寺しだれ桜と信昭公祭り
p_nobuakikou2014_09

法寺しだれ桜と信昭公祭り「妙法寺ナイアガラの滝桜」七段におりなす、しだれ桜の妙技
「村岡城址を守る会」が主催し、代表の小林博さんが解説をしながら信昭公ゆかりの村岡城址や墓所を巡ります。

詳しくはこちら
4月26日  開山會
P_kaisane_2014_02

開山会とは、本山妙法寺が日昭上人により開かれたという日に、その感謝と共に世界の平和を祈り、また御先祖様に供養の気持を捧げる大切な日です

詳しくはこちら
6月19日  七面宮大祭
p_shitimen1406_02

妙法寺境内にある七面宮は昔よりこの地方の総鎮守として人々に手厚く護られてきた仏様であります。当山では大祭をこの地方の農作業に合わせ1月、6月、10月の各19日に

詳しくはこちら
6月23日  開宗會
p_kaisyuue_2013_07_b

4月28日は、「立教開宗」の日、日蓮宗が開かれた日です。建長5年(1253)、32歳の日蓮聖人は、比叡山を拠点とした10数年にわたる研学を

詳しくはこちら
6月下旬 流しそうめんと蛍鑑賞
thumbnail of 蛍平成27年150530_03
長岡市和島保内郷地域の初夏を伝えるホタル観賞ガイド、越後鉄道と共に歩んだ妙法寺の歴史ガイド及び、地元の皆さんによる手づくり流しソーメンの夕食も楽しめます。

詳しくはこちら
8月2日  盆参
p_shikinoyama1308_05b

午前十時より(新盆合同)

詳しくはこちら
8月11日  墓掃除
午前八時より
9月23日  秋季彼岸会
お彼岸写真

春秋2回の彼岸があります。彼岸とは彼の岸という事で今私達のいる此地(この地)と(彼の地)という事でまよいの多いこの地から悟りの世界の彼の地をめざして精進・努力をする一週間です。

詳しくはこちら
10月6日  お会式
日連聖人

日蓮宗の宗祖、日蓮大聖人様のご命日に行う法要を御会式(おえしき)といいます

詳しくはこちら
10月19日  七面宮大祭
p_shitimen1406_02

妙法寺境内にある七面宮は昔よりこの地方の総鎮守として人々に手厚く護られてきた仏様であります。当山では大祭をこの地方の農作業に合わせ1月、6月、10月の各19日に

詳しくはこちら
10月(予定)  のろし祭り
p_shikinoyama1310_06b

「にいがた狼煙プロジェクト2008」では、「狼煙」に震災復興への想い、地域への想いを込め、中越大震災、中越沖地震の被災地に向け150本の狼煙をリ レーします。 同時に、持続的な里山の保全や歴史文化の再生とそこに住む人々や生き物の平和を願います。 当山妙法寺のこちらに参加させていただいております。

秋  みんなで作る!村岡城主三郎公祭り
p_saburoukou2014_14

村岡三郎公は、妙法寺全域を含む村岡城の城主として、兄である安塚の直峰城主風間信濃守信昭公とともに、新田義貞に従って戦った南朝方の忠臣でありました。三郎公の墓は、蓮念寺にあります。村岡城址を守る会では春に信昭公祭り秋に三郎公祭りを開催しております
詳しくはこちら

12月31日 除夜鐘
除夜の鐘

除夜の鐘

午後十一時より 午後十一時半 最後の経 午前 0時半 新年の経

詳しくはこちら
3月11日 山の木起し
◎奉仕作業
6月17日 山の下刈り
◎奉仕作業